目次
雨漏りしたら赤信号!?
『雨漏り発見!!』となった時は実は黄信号を通り越して赤信号なんです・・・
雨漏りは屋根に限らず、あらゆるところから水が浸入してしまうことが原因です。
台風など風が強い時は予想だにしない場所から雨が浸入することがありますが、単発的な原因では雨漏りはしません。
雨漏りは継続して同じ部分から雨が浸入し続けたことにより発生するのです。
これを放置すると家の大事な基礎(柱)となっている木材が腐り、カビや虫が発生し、家だけでなく人体にも悪影響をもたらします。
雨漏りは発見した時点で迅速に修理することをおすすめします。
雨漏りが発生する築年数は?
これには答えはありません。
- 欠陥住宅の家であれば1年も経たず雨漏りするかもしれません
- 屋上がある家は10年ぐらいで雨漏りするかもしれません
- 瓦屋根の家は100年経っても雨漏りしないかもしれません
建築会社、家の構造、屋根の種類、気候など様々な要素によって発生のタイミングは全く違います。
欠陥住宅を除く、雨漏りしやすい家、しにくい家について下記を参考にしてください。
雨漏りしやすい家
- 煙突がある
- 天窓がある
- 出窓がある
- 屋根がフラット
- 屋上がある
- 屋根材がストレート材
雨漏りしにくい家
- 勾配のある屋根(三角屋根)
- 屋根材が瓦
- 屋根に余計な付属品がない(煙突、天窓など)
昔ながらの『瓦の三角屋根』。実はこれが1番雨漏りしない家の形なんです。
雨漏りが発生したらやるべきこと
住宅保証の確認
住宅購入時に建築会社から住宅に関する保証書を必ず受け取っているはずです。
その中に構造躯体→屋根みたいな感じで保証年数が書いてありますので、まずはこれを確認して下さい。保証年数は建築会社によって様々です。
雨漏り箇所の点検
保証の対象の方は建築会社へ連絡。残念ながら保証対象外の方は実費となってしまうので好きな修理会社に依頼しましょう。
屋根関係は悪徳業者が多いので要注意!点検は無料でやっているところもあります。
雨漏り工事
信頼できる業者が見つかったら早めに工事をしてもらいましょう。
実際の雨漏り点検写真
屋根の中心部です。このお宅は築20年ですが非常にキレイな屋根裏です。
一見雨漏りに見えますが、これはただの汚れ。ここは屋根の角の部分です。
ここも角ですが、全く問題なし。
ありました。すぐわかりますね。ここは煙突付近の屋根の角です。
2つ目の雨漏り箇所です。これまた煙突付近の角。
3箇所目です。少しわかりずらいですが写真上部の柱が交差してる部分が雨ジミがあります。ここは煙突部分です。
まとめ
写真を見ての通り、一目でわかる場合もあれば初心者ではわかりづらい場合もあります。
何より屋根裏はクギやネジが出ていたりと大変危険なので出来れば業者に見てもらう方がいいでしょう。
写真を撮らない、雨漏り箇所の説明をしない業者は要注意!!
雨漏りは放置すると家の劣化を早めます。大事な家を守る為には迅速な対応をしましょう!
修理費ケチって悪化したらもっとお金がかかってしまいますよ!